2012年11月16日金曜日

sk17iの修理が完了

 修理に出していたXperia mini proが、約一ヶ月ぶりの月曜日に戻ってきました。この手の製品は良品交換となるケースが多いのですが、私のXperiaは同じ品物が修理されて戻ってきました。
  無反応だったタッチスクリーンは元通りに反応するようになりました。修理に出したときと同じICSで動いていましたが、その日のうちにGingerbreadを経由してrootedなICSに書き換え、CWM recoveryで修理前の状態に戻しました。Xperiaは自由自在にバージョン入れ替えが出来るので、Dev Phone程ではないものの、他社端末に無い安心感があります。
 リカバリーの済んだsk17iは、以前と同じようにジーンズの前ポケットに入れて持ち歩いています。

2012年10月14日日曜日

sk17iが修理に旅立つ

 10日ほど前から、sk17iのタッチパネルが全く反応しなくなりました。logcatでログを出しながら操作しても、タッチイベントが全く来ていないようです。断線か半田クラックなどのせいで、タッチパネルからの信号が通じていないのではないかと思います。
 3ヶ月の保障期間が切れる直前だったので、eXpansys Japanに修理を依頼しました。数日後に依頼は受け付けられ、センドバック修理のため、今朝EMSで香港へ発送しました。普通ならば、修理といっても故障品を直したりせず、良品と交換するのでしょうが、sk17iの場合は既に生産が終了しており、eXpansysでも販売を終えています。この先どうなるのでしょうか?

2012年9月29日土曜日

sk17iのICSをアップデート

Xperia mini proのICSにマイナーアップデート(4.1.B.0.587)が来てたので入れてみた。

最初に何も準備しないまま妻端末に入れたら、中華フォントに戻った上にroot取れずあせる。ユーザーデータを温存したまま一旦Gingerbreadに戻し、然るべき準備(/data/local.prop)をして再トライしたら、一応root取りつつアップデートもできた。無理やりICS→ICS→GB→ICSとやったら、com.android.phoneをはじめ幾つかのpackageがdb構造の不整合を起こして落ちまくり。せっかくrootを取ったので、壊したdbを削除して回って一応解決。

同じ轍は踏むまいと、自分の端末は然るべき準備をしてからPC companionで普通にアップデートしたら、ノートラブルでアップデート完了。

2012年9月9日日曜日

sk17i待ち受け時間改善計画

 sk17i(Xperia Mini Pro)の待ち受け時間は、IDEOS U8800と比べて悪くは無いのですが、何もしていない時間のバッテリー消費が多いような気がしていました。仕事で使っているガラスマでは消費ペースが1%/h未満になるケースがあるのに、sk17iではそれより少し多めです。原因を探るために、dumpstateログを比較してみました。

dumpstateは、Androidの動作状態を網羅的に知りたい場合に真っ先に取得するログです。Android SDKがインストールされた状態(adbが使える状態)のPCを用意して、
adb shell dumpstate -v threadtime > dumpstate-20120908.txt
 のようにして取得しています。
見てのとおり、android端末上にインストールされているdumpstateコマンドをshell経由で実行して、PC上のファイルにリダイレクトしています。

 待ち受け時間は、消費電力を知る指標のひとつです。何も操作していない静止状態で、電池切れまでに何時間かかるか等で示します。 これ以外の電池持ちを示す指標として、動画再生時間やテザリングの連続使用時間など、実使用状態での連続使用時間があります。今回対象としたのは、無操作 状態の待ち受け時間です。


 待ち受け時間が短くなる原因としては、
 ・partial wakelockがかかりっぱなしで、画面が消えていても端末がsleepしていない
 ・アプリが行う同期などの通信により、定期的な端末が動作している
などが考えられます。

 sk17iのdumpstateを見てみると、PowerManager経由でアプリが有効化するwakelockは存在していませんでした。wakelockが残っていると消費は数%/hに達しますが、そこまでひどい電池消費ではないので、これは予想された結果です。
 他に目立った消費原因はないかと探してみると、sync historyが気になりました。(Gmailのidは書き換えてあります)
Recent Sync History
  #1  : 2012-09-08 11:05:24   SERVER    0.2s            example@gmail.com/jp.mixi.authenticator.MixiAccountType  jp.mixi.android.provider.mixiapplicationuserrequestprovider
  #2  : 2012-09-08 11:05:24   SERVER    0.2s            example@gmail.com/jp.mixi.authenticator.MixiAccountType  jp.mixi.android.provider.mixifriendlinkrequestprovider
  #3  : 2012-09-08 11:05:22   SERVER    1.5s            example@gmail.com/jp.mixi.authenticator.MixiAccountType  jp.mixi.android.provider.miximessageprovider
  #4  : 2012-09-08 11:05:17   SERVER    5.1s            example@gmail.com/jp.mixi.authenticator.MixiAccountType  jp.mixi.android.provider.feedbacknotificationprovider
  #5  : 2012-09-08 11:04:55    LOCAL    2.0s            example@gmail.com/com.google                             gmail-ls
  #6  : 2012-09-08 11:04:28   SERVER    1.0s        26  example@gmail.com/com.google                             gmail-ls
  #7  : 2012-09-08 11:04:26   SERVER    2.5s         2  example@gmail.com/com.google                             gmail-ls
  #8  : 2012-09-08 10:51:51 PERIODIC    0.4s     13:25  example@gmail.com/jp.mixi.authenticator.MixiAccountType  jp.mixi.android.provider.feedbacknotificationprovider
  #9  : 2012-09-08 10:42:14   SERVER   13.8s     22:11  example@gmail.com/com.google                             gmail-ls
  #10 : 2012-09-08 09:51:51 PERIODIC    0.5s  01:00:00  example@gmail.com/jp.mixi.authenticator.MixiAccountType  jp.mixi.android.provider.feedbacknotificationprovider

 Gmailに負けない頻度で、mixiの同期が行われています。比較のために、同じgoogle idを設定したガラスマでdumpstateを取ったら、sync historyはこうなっていました。

Recent Sync History
  #1  : 2012-09-08 11:04:35   SERVER    2.1s            example@gmail.com/com.google  gmail-ls
  #2  : 2012-09-08 10:42:21   SERVER    2.1s     22:14  example@gmail.com/com.google  gmail-ls
  #3  : 2012-09-08 10:22:36   SERVER    1.4s            example@gmail.com/com.google  com.android.calendar
  #4  : 2012-09-08 10:22:35 PERIODIC    1.0s            example@gmail.com/com.google  subscribedfeeds
  #5  : 2012-09-08 10:22:33 PERIODIC    2.0s            example@gmail.com/com.google  com.android.contacts
  #6  : 2012-09-08 10:22:28 PERIODIC    9.5s     19:52  example@gmail.com/com.google  gmail-ls
  #7  : 2012-09-08 10:22:28 PERIODIC    4.9s         8  example@gmail.com/com.google  com.android.calendar
  #8  : 2012-09-08 02:50:46    LOCAL    0.1s  07:31:42  example@gmail.com/com.google  com.android.calendar
  #9  : 2012-09-08 02:49:52   SERVER    1.3s        54  example@gmail.com/com.google  com.android.calendar
  #10 : 2012-09-08 02:49:46    LOCAL    5.7s         5  example@gmail.com/com.google  com.android.calendar
確かにmixiはインストールしてありますが、使用頻度はかなり低く、1時間毎に同期を行う必要はありません。同期の内容を見直し、同期間隔を12時間または24時間毎に変更してみました。
 これで、0.5%/hを切るようになれば、ほぼ目標達成です。今日はまだ変更直後なので、まだ効果はわかりません。数日使えば、判断できると思います。

2012年7月21日土曜日

Xperia mini proへ移行

普段使いのAndroid端末を、IDEOS X5(U8800H)からXperia mini pro(sk17i)に買い換えました。解像度がHVGAな点は残念ですが、小さくてスライドキーボード付きという点がとても気に入っています。カメラは普通のコンデジ並み。小さいので、ジーンズの前ポケットにも無理なく入ります。普通のAndroid端末では、とても無理。
 rootは取れるし、公式のICSは安定して動くし、CWMでbackup/restoreはできるし、かなり自由が利く端末です。使い始めて1週間経ちますが、IDEOS X5と違って、放置リセットするような事もありません。

gitoliteを使ってみる

家鯖にgitの中央リポジトリを置くために、gitoliteを入れてみた。
が、最初のテストでsshがつながらない。
git clone ssh://gitserver/testing
Cloning into 'testing'...
Permission denied (publickey).
fatal: The remote end hung up unexpectedly
原因は、gitoliteと関係無い所にあった。
sshd_configで、ssh接続可能なユーザーを自分がログインするユーザーに制限してあったのを忘れていた。接続可能なユーザーにgitoliteを追加して解決。

2012年5月5日土曜日

Xperia mini proのビルトインアイコンがバグっている件

sk17iのアイコン一覧  
エミュレータのアイコン一覧

 スケジュールした曜日・時刻にマナーモードのOn/Offを切り替えるアプリを作ったのですが、なぜかXperia mini pro(sk17i)で思うように設定ができません。設定画面で使っているマナーモードOn/Offアイコンが切り替わらないのです。
  sk17iでのみ発生するバグでもあるのかと思い、eclipseでステップ実行してみても異常はありません。試しに、マナーモードOnのアイコンしか使わないように変更しても、マナー モードOffのアイコンしか出ません。どうやら、端末にビルトインされたアイコンが間違っているようです。
 疑惑を確認するため、R.drawableのアイコンを表示するだけのアプリ? を動かしてみたら、予想通りの結果になりました。エミュレータではスピーカーにバツ印のマナーOnアイコンが、sk17iではマナーOffと同じになっています。何をどうしたらこんな事になるのやら?

 仕方がないので、自作アプリはバツ印を含んだ別のアイコン(android.R.drawable.ic_notification_clear_all)で代用することにしました。マーケットに出さない自給自足アプリなので、このへんはアバウトでも問題ありません。

ICSからGBへ戻した

IDEOS U8800をAurora ICS版でしばらく動かしていましたが、Wi-Fi/BTのテザリングが全く使えないので、Gingerbreadに戻しました。ToriSatがダウンロードできないのは、どちらも同じ。

2012年3月22日木曜日

sk17i

妻のメール用に、Xperia mini proを買いました。
去年IDEOS U8800を買った値段の半額で、画面の解像度以外は劣るところ無し。
小さい、サクサク、そして決め手は、スライド式キーボード付き。
しかも、ゴールデンウィークの頃には、公式のICS updateが予定されています。
IDEOS U8800を持っていなければ、自分用にもう一台欲しいくらいです。

2012年3月7日水曜日

IDEOS U8800 + MW600

IDEOS U8800のAurora ICSに入っていた音楽アプリを、ソニエリのBluetoothヘッドセットMW600で使ってみました。Froyoの頃はどのアプリでもタイトルが出なかったのですが、今は表示されています。今まではAVRCP 1.3非対応だったという事でしょうか?
Gingerbreadの頃は、ヘッドセットを紛失してBluetoothを使っていなかったので、どうだったかわかりません。

因みに、doubletwistで再生した音楽をBluetooth経由で聞こうとすると、再生開始後間もなくAndroidもろとも落ちてリブートします。間違って使わないように、アンインストールしました。

2012年2月28日火曜日

IDEOS U8800がFMラジオ化

xda-developersでdzoさんが公開しているAurora ICSのバージョン1.10が、今日の昼頃に公開されていました。今回から、FMラジオのアプリが入っています。

ヘッドフォンのコードをアンテナとして利用するため、ヘッドフォンを挿していないと「アンテナにするからヘッドフォン挿せー」とtoastが表示されます。アンテナにしたヘッドフォンで聴く事もできますし、ヘッドフォンを挿しながら、本体スピーカーからFMラジオの音を出す事もできます。


発表当初、IDEOS X5にはFMラジオ機能があると書かれていましたが、Huawei deviceからダウンロードできるIDEOS U8800の公式ファームウェアには、FMラジオが含まれていませんでした。そんなわけで、U8800でFMを受信したのは初めてです。

ICS on IDEOS U8800のAPN

公式のFroyo,GingerbreadはAPN初期値が空っぽでしたが、Aurora ICSはdocomo向けのAPNが最初から追加してありました。
でもワタシはbmobileユーザーなので、今までと同じように自分で追加したbmobileのAPNを使っています。

2012年2月26日日曜日

ICS on IDEOS U8800の不具合

Aurora ICSが安定していたと思ったら、PdaNetでカーナビとの接続設定中に自発リセットしました。もっとも、相手のカーナビもBluetooth使用中にリセットした事が数回あります。Bluetoothが危険なツボを突いてしまうようです。
その他にも、多少の不具合があります。

  • アクセスポイント圏内でWi-FiをONにしても自動的に接続しない。
  • カメラが使えない。最初にICSを入れた頃は使えたのに、今は何故か真っ暗。
  • Androidマーケットで非対応と判定されるアプリ多数。
  • シリアル番号がunknownになる。
これらが許せるなら、結構快適かも知れません。

2012年2月25日土曜日

ICS on IDEOS U8800 (2)

Aurora ICS化したIDEOS U8800は、OS自身の安定感は昨年末にHuaweiからリリースされたGingerbreadよりも勝る印象です。まだ二日しか経っていませんが、勝手にリセットした事はありません。その反面、RAMの残要領が少ない(60-70MB)せいか、アプリが起動時に固まる事が多いです。アプリが死んでもシステムは止まらないので、自動リセットに比べれば、軽度な問題と言えます。
過去に買ったToriSatが、Aurora ICSだと非対応端末と判定されてダウンロードできません。代わりのアプリはあるのですが、せっかく買ったToriSatが非対応なのは残念です。

2012年2月22日水曜日

ICS on IDEOS U8800

xda-developerのフォーラムで公開されていたICS 4.0.3をIDEOS U8800に入れてみました。しばらく使ってみます。
Home
Settings 


 

2012年2月18日土曜日

IDEOS U8800をアップデート

予告通り、新しい公式ビルドが公開されていたので、V100R001C00B526G001にアップデートしました。主要な修正は
a) Missing call issue .
b) MMS add attachment issue.
だそうですが、データ通信専用SIMなので関係なし。
ホーム画面のウィジェットが再起動でクリアされるバグが修正されて、やっと常用に耐えるようになりました。

2012年2月16日木曜日

NLogは行番号を出力できない?

Nlogのlayoutのドキュメントを見ても見当たらない。log4netなら出来るんだが。
ログを仕込むのは自分だから、 場所の見当が付かないわけじゃないけれど、ズバリジャンプ出来た方が便利なのも事実。

2012年2月9日木曜日

IDEOS U8800 新パッケージが間もなく公開?

新版公開に向けて? IDEOS U8800のGingerbreadアップデートパッケージが引っ込められたようだ。
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=22300615&postcount=1109
the update package's removed from huaweidevice.com and someone from huawei forum says that the new one will be available next week.
 さっき見に行ったら、この発言の通り、B522はダウンロードリストから消えていた。来週が楽しみ♪

2012年1月18日水曜日

Activity#onDestroy()はいつ呼ばれるのか?

今日見つけた、このIssueにやられました。
Issue 7033: OnDestroy not being called (on N1 running 2.1 latest)
http://code.google.com/p/android/issues/detail?id=7033


うすうす気づいてましたが、Activity#finish()を呼んでも、onDestroy()は期待通りに呼ばれるとは限らないようです。
Androidのアプリを書いたことがあれば、Activityのライフサイクル図は何度も見ていると思います。

http://developer.android.com/reference/android/app/Activity.html
ライフサイクルの終盤にあるonDestroy()へ伸びる矢印の説明を読んだなら、finish()を呼べば速やかにonDestroy()が呼ばれると期待するでしょう。しかし、そうならないケースが存在します。この事は、launchMode="singleInstance"を前提に書いたプログラムで問題になる場合があります。

2012年1月15日日曜日

初期化したらIDEOS U8800快調

リセットの度にホーム画面のウィジェットが消えるのが不便だったので、プリインストールのAlllBackupでアプリケーションをバックアップし、リカバリーモードでユーザーデータを全て消去してみました。以後、快調です。3日位使っていますが、勝手にリセットする事は一度も無く、今は連続稼働時間が59時間を越えています。β版で保存したシステムデータをNormal版で復元したのが良くなかったようです。何か非互換部分があったのでしょう。

xda-developerのForumでは、同じビルド番号のNormal版で「英語版より中国語版の方が調子がいい」とか書いてる人が居ますが、間違いなく勘違いですね。二つのバイナリ(UPDATE.APP)を比較しましたが差分は無く、md5ハッシュを比べてみても完全に同じです。違うのは、アップグレード方法を書いた同梱のPDFだけでした。

2012年1月13日金曜日

Ubuntu 11.10/x86でICSビルド


Shuttle XS35(Atom D510)に2GB memoryというシステムで動いているUbuntu 11.10(x86,32bit)でIce Cream Sandwichをビルドしてみました。

make -j 4 でfull_panda-engのフルビルドにかかった時間は2時間強。
ほぼ同じ設定で、ビルドするのはコレが3回目。カーネルは無し。
16914.10user 1895.84system 2:11:02elapsed
因みに、ccacheの状況はこんなもん↓。
6GBも使ってませんが、64bitならば、もっと大きくなるでしょう。

cache hit (direct)                     0
cache hit (preprocessed)           64493
cache miss                         26336
called for link                     3101
compile failed                         3
couldn't find the compiler             1
unsupported source language         2729
unsupported compiler option          525
files in cache                     52672
cache size                           5.5 Gbytes
max cache size                      20.0 Gbytes
ビルドは出来たのですが、残念なことに、動かす実機を持っていません。


IDEOS U8800 2011年末バージョン

仕事納めの2011年12月28日に、betaでないバージョン(V100R001C00B522G001)が公開されました。もちろんアップーデートしましたが、あまり改善した印象はありません。落ちるときは落ちるし、何より困るのは、リブート後にHome画面のウィジェットが全て消えてしまう事です。「Fast Bootをチェックするとおk」とか言う書き込みもありましたが効果なし。ユーザーデータをクリアしたら直ったとかいう人もいましたが、復旧にたっぷり時間がかかりそうなので、最後の手段と思っています。

ログが出ない件は、xda-developerに投稿されていた設定方法で解決しました。logcatは問題なく動いています。